〒699-0403 島根県松江市宍道町西来待790
TEL 0852-66-0031 FAX 0852-66-0091

コラム

2025.06.14

安いゴルフ場を見つける方法は?

 

安いゴルフ場を見つける方法は?お得にプレーするコツも解説

 

ゴルフは比較的費用のかかるスポーツです。

ゴルフクラブやボール、ティー、ゴルフウェアなどそろえるものが多く、それなりの費用がかかりますが、ラウンド代も決して安くはないですよね。たくさん回りたいのに費用面で頻度を上げられない場合もあるでしょう。

しかし、工夫をすることで費用を抑えることができます。

本記事では、安いゴルフ場の見つけ方やお得にプレーするコツをご紹介しています。

年間のラウンド数を増やしたい方はぜひ最後までご覧ください。

 

ゴルフ場の料金が高い理由 

この記事をご覧になっている方は、ゴルフ場の料金が高いと感じているのではないでしょうか。

ゴルフ場の料金の内訳を把握すれば、より納得してラウンドを楽しめるようになると思いますので簡単にご紹介します。

まず、コースの状態を維持するために芝の手入れを日々行う必要があります。特に夏は、午前と午後で芝の長さが変わってグリーンの転がりが変わるほど早く伸びます。

このコースメンテナンスに加え、カートやシューズの泥落としエアーなどの機材類の管理、購入にも費用がかかっています。

これらの管理運営を行うスタッフには当然人件費がかかります。

以上に挙げたことだけでも多くのコストがかかっています。

そのため、ゴルフ場の料金は他のスポーツに比べ、比較的高くなっております。

 

 

安いゴルフ場の特徴

安いゴルフ場と高いゴルフ場では当然ながら違いがあります。

とはいえ、安いゴルフ場は質が悪いのかというと、そうではありません。

安い理由を把握すれば、安心してラウンドができると思いますのでご紹介いたします。

クラブハウスが簡素化されている

安いゴルフ場では、クラブハウス内やレストラン、大浴場などの設備が簡素化されている場合があります。

しかし、必要最低限の設備があれば問題なくプレーでき、十分に楽しめますので、それほど気にする必要はありません。

ゴルファーの中には昼食を食べない人や大浴場を利用しない人もいます。

ご自身やラウンド仲間に合った条件で選択すると良いでしょう。

 

都市部から離れている

都市部から少し離れた場所のゴルフ場は、比較的安い傾向があります。

しかし、あまりに距離が遠いと結局近場の高いゴルフ場と費用が変わらなくなってしまいますので、注意が必要です。

都市部から離れていてもアクセスが良い場所を選んだり、ゴルフ仲間と上手く乗り合わせたりするなど、移動面で工夫することで費用を抑えられます。

 

コースのメンテナンスが控えめである

安いゴルフ場では、芝の手入れなどのコースメンテナンスが、高いゴルフ場ほど頻繁に行われていない場合があります。

そのため、フェアウェイが多少荒れていたり、グリーンで枯れている部分があったりすることもあるかもしれません。

しかし、基本的には問題なくプレーできますので、あまり気にする必要はないでしょう。仮に多少荒れている箇所から打つことになっても、難しいライからのショット練習になると前向きにとらえれば、楽しくラウンドができますのでオススメです。

 

安いゴルフ場を見つける方法

安いゴルフ場を見つければ年間のラウンド数を増やすことができます。

ぜひご紹介する方法で探してみてください。

予約サイトで探す

ゴルフ場を探す際は「GDOゴルフ」や「楽天GORA」、「じゃらんゴルフ」などのゴルフ場予約サイトを利用する方が多いです。

予約サイトでは、探したいエリアを選択できるだけでなく、プレー料金を設定して検索することもできます。

ご自身の予算に合う料金を設定して検索すれば、予算に収まる安いゴルフ場が見つかるでしょう。

または、通常は安くないゴルフ場であっても、安いプランを限定で出している場合もあります。通常よりも安く回れるため、お得感を味わえます。

これまで、検索したことがなかった方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

他のゴルファーに教えてもらう

会社の人や友人に安いゴルフ場を教えてもらうのも一つの手です。

よく各地でラウンドをしている人に「どこか安いゴルフ場はありませんか?」と質問をすると、「どこどこのゴルフ場が安いよ」、「どこどこの○○プランが安いよ」という返答が返ってきます。

ネット上では手に入らない情報も教えてもらえるかもしれませんので、機会があれば聞いてみてはいかがでしょうか。

 

 

お得にプレーするためのコツは?

安いゴルフ場を見つけることも重要ですが、お得にプレーできるように予約をすることも費用を抑えるポイントとなります。実践すればラウンド数を増やすことができますので、ご紹介する方法をもとに検討してみてください。

 

平日のラウンドを予約する

土日祝などの休日のラウンドは料金が高くなる傾向があります。

土日祝に2回ラウンドするのと、平日に3、4回ラウンドするのが同じ費用になるケースも多いです。多く回れる方がお得なため、平日に休める方は積極的に狙うと良いでしょう。

実際に、平日にラウンドするために休暇を取るサラリーマンも多いです。

 

 

ゴルフシーズン以外の時期に予約する

3〜5月、10、11月あたりは暑すぎず寒すぎずのちょうど良い気候で、快適にプレーできます。

そのため、料金が高い傾向があります。

反対に夏と冬はラウンドを避ける人が多いことから料金が下がっていることが多く、安くプレーできます。

ただし、暑さに弱い方、慣れていない方は夏のプレーは熱中症の恐れがあり危険ですので、対策をきちんとするなどの注意が必要です。

 

4人組でプレーする

ゴルフ場側からすると、多くの方に回ってもらいたいため、1組4人でプレーするのが最も安くなります。

実際に、4人予約であれば安くなるプランもよく見られます。

一方で、2人でプレーする2サムの場合は、基本のプレー料金に加え、追加料金がかかることが多いです。

どうしても特定のメンバーのみで回りたい等の希望がなければ、4人組となるようメンバーを集め、予約すると良いでしょう。

まとめ

ゴルフは費用のかかるスポーツで、ラウンド代も決して安くはありません。

しかし、必ずしも高い料金を払わなくても十分楽しむことができます。

予約サイトで安いプランを探したり、周りのゴルファーに教えてもらったりすることで安いゴルフ場を見つけることができます。

また、できるだけ4人組でラウンドを予約したり、料金の安い日時や季節に予約したりすることで料金を抑えられます。クーポンを利用することも有効です。

ご自身の好みやスタイルに合わせてお得に予約をすると良いでしょう。

本記事でご紹介した内容を実践することでラウンド数が増えて、ゴルフライフがより楽しくなれば幸いです。

 

2025.06.04

松江市のゴルフ場は魅力が豊富!楽しむためのポイントも解説

 

松江市のゴルフ場は魅力が豊富!楽しむためのポイントも解説

 

島根県松江市は自然と歴史的文化が豊富な人気スポットです。

そんな松江市でのゴルフラウンドを考えている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、松江市のゴルフ場の魅力や楽しむためのポイントなどをご紹介します。

松江市でのゴルフを充実させたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

松江市はどんな都市?

松江市は、島根県の県庁所在地です。

現存する12天守の一つである「松江城」や全国で 7 番目に大きい湖である「宍道湖」などがあり、自然豊かな環境と歴史的、文化的な魅力が融合した都市です。

温泉地としても知られており、玉造温泉や松江しんじ湖温泉などが有名です。

こういった特徴から、観光だけでなく、移住地としても注目されています。

また、松江市出身の有名人としては、テニスの錦織圭選手や、お笑い芸人のかまいたち山内さんなどが挙げられ、多くの有名人の出身地としても知られています。

 

 

松江市周辺のゴルフ場がおすすめな理由

松江市周辺のゴルフ場がおすすめな理由は大きく分けて2つあります。

1つ目は歴史の古いコースが多いことです。自然豊かな環境で歴史を感じつつプレーできます。

2つ目は観光地が多いことです。ゴルフ以外に観光も楽しむことができ、充実した旅ができます。おすすめの観光地については追ってご紹介いたします。

以上の点から松江市周辺でのゴルフは魅力的でおすすめスポットとなっております。

 

松江市でのラウンドをより楽しむポイント

松江市でのゴルフを充実させるためには、ラウンドの準備に加えてゴルフ以外の要素を取り入れると良いでしょう。

楽しさをアップさせるためのポイントをご紹介いたします。

寒さに注意する

松江市は日本海側に位置するため、冬には雪が積もるほど寒さが厳しいです。

想定していたよりも寒く、つらいラウンドにならないように事前に気温をチェックし、防寒対策をしっかりしておくと良いでしょう。

 

松江市のグルメを楽しむ

松江市周辺には以下のようなご当地グルメがあります。

 

・しじみ汁

・出雲そば

・松江おでん

 

しじみ汁には松江市の宍道湖産ヤマトシジミが使用されます。

粒が大きく身が柔らかいのが特徴です。

栄養豊富で、肝臓の働きを助けるオルニチンを含んでいるため、二日酔いの防止にも効果があるとされています。地酒と合わせてしじみ汁を飲むと良いでしょう。

出雲そばは島根県の出雲地方で食べられている郷土料理で、長野県の「戸隠そば」、岩手県の「わんこそば」と並ぶ三大そばの1つです。

そばの実を殻ごと挽いたそば粉を使用するため、黒っぽい色と豊かな香りが特徴です。

そば店それぞれで風味など異なるため、食べ歩きをして違いを楽しむのもおすすめです。

松江おでんは地元の特色を活かしたおでんで、干しあごや宍道湖産のしじみを使用した出汁や、地元特産の赤天、春菊などの葉物が入っていることが特徴です。赤天は、唐辛子を練り込んだ揚げかまぼこで、ピリ辛風味が他の具材とよく合います。

寒い季節には特におすすめですが、1年中提供しているお店もあります。

ラウンド後に目的地へスムーズに移動できるよう、事前に調べておくと良いでしょう。

 

温泉でリラックスする

松江市には玉造温泉や松江しんじ湖温泉など有名な温泉地があります。

ラウンド後の温泉は気持ちが良くリラックスできます。

また、「5番ホールのセカンドショットがベタピンでバーディーだった」などと、温泉に浸かりながらナイスショットを振り返るのもゴルファーにとっては至福の時間となります。

松江市周辺には温泉施設も多く存在するため、ゴルフ場と合わせてチェックすると良いでしょう。

 

観光の予定も立てる

ラウンドの前後の日程で観光ができるようスケジュールを立てておくことで、ゴルフに加えて歴史的な建物や自然も楽しむことができます。

もし調子が悪く不甲斐ないラウンドとなってしまっても、観光をしたり美味しいものを食べたりすれば充実したゴルフ旅になるでしょう。

また、松江市は四季がはっきりしているため、好きな季節に合わせて予定を立てるのがおすすめです。

これまでゴルフと観光を合わせた予定を立てたことがない方でも、ぜひ一度トライしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

松江市のおすすめ観光地

松江市でゴルフをするにあたり、観光も合わせて楽しむのがおすすめです。

代表的な観光地をいくつかご紹介いたします。

 

松江城

松江城は、松江市にある城で1611年に建てられました。全国に現存する12天守の一つであり、2015年には国宝に指定されています。

周囲に高い建物がないため、天守最上階からは宍道湖や松江市街を一望でき、人気があります。

また、遊覧船で松江城の堀川を周遊しつつ、城下町の風情を満喫できます。

周辺には松江の歴史や文化を資料や映像で学べる「松江歴史館」があります。他にも松江の城下町らしさが残っており”日本の道 100 選”にも選ばれている「塩見縄手」という通りもあり、松江の歴史を感じられるスポットが多数あります。

玉造温泉カントリークラブからは車で約25分で行けます。

歴史好きな方はぜひラウンドとあわせて検討してみてはいかがでしょうか。

 

宍道湖

宍道湖は全国で 7 番目に大きい湖で、淡水と日本海からの海水が混じり合った汽水湖であるため魚種が豊富です。

しじみ汁に使用されているヤマトシジミが獲れ、日本一の産地となっております。

また宍道湖の夕日は日本の夕陽百選にも選ばれているほどきれいで有名です。夕日スポットも多く存在するため、絶景が好きな方にはおすすめです。

玉造温泉カントリークラブからはラウンド中に宍道湖を眺められるほど近く、車で約7分で行けます。

 

江島大橋

島根県松江市と鳥取県境港市を結ぶ橋で、全長1,446mの日本でも有数の規模を誇るコンクリート製の橋です。急勾配の形状が特徴で、テレビCMの題材に使われ、「ベタ踏み坂」として知られています。

ラウンド後にそのままドライブで行くことも可能です。

 

玉造温泉

玉造温泉は、松江市にある日本屈指の歴史ある温泉地で、「美肌温泉」として知られています。

潤い成分を多く含む泉質で、化粧水のような滑らかさがあることから多くの人々に人気です。また、アルカリ性であるため美肌効果だけでなく、疲労回復やリラクゼーション効果も期待できます。

ラウンドで疲れた体を癒すのに最適です。

周辺には温泉宿や足湯スポットも多く、歴史のある街並みも感じることができます。

土産店やカフェなどもあり、散策もできるため温泉以外も楽しめる点も魅力です。

玉造温泉カントリークラブからは車で約15分で行けます。

そのため、長距離運転をする必要がなく、すぐに温泉でリラックスできます。

まとめ

松江市周辺は山や海などの自然が豊かなため、美しい景色を楽しみながらのラウンドができます。 

また、歴史的な建造物や景色を観たり、ご当地グルメを楽しんだりすることができるため、ゴルフと合わせて予定を立てることもできます。

玉造温泉カントリークラブは宍道湖や玉造温泉、松江城などの観光地から車で30分以内の距離に位置しているため、観光と合わせてのゴルフ旅を検討している方には特におすすめです。

ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

2025.05.30

島根県のゴルフ場の魅力は?おすすめの観光地もあわせて解説

 

島根県は豊かな自然に恵まれ、美しい景観を楽しめる場所です。海の幸や歴史的な観光地もあり、多くの方が訪れています。

そんな島根県でのゴルフラウンドを考えている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、島根県のゴルフ場の魅力やおすすめの観光地などをご紹介します。

島根県で充実したゴルフを楽しみたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

島根県のゴルフ場の魅力

冒頭でもご紹介しましたように、島根県は豊かな自然に恵まれています。

そのため、山や海などの景色が楽しめるゴルフ場が多く、自然の美しさを堪能しながらプレーができます。時々景色を観ながらのプレーは気持ちが良いですし、仲間との会話も弾みますよね。

あるいは、ラウンド終盤の疲れてきた頃にきれいな景色が見えると癒されるでしょう。

また、歴史的な観光スポットも多く存在しており、ラウンドと観光を合わせて楽しむこともできます。ゴルフ場についても歴史の古いコースが多いのが特徴で、歴史を感じつつプレーできます。

 

島根県でのゴルフを満喫するためのポイント

見所が豊富な島根県でゴルフをする際には、ゴルフ以外の要素を取り入れたり、段取りを組んだりすることで充実感がアップします。

満喫するためのポイントを観光面や交通面などの点からご紹介します。

 

ご当地グルメを楽しむ

全国には様々な食文化がありますが、もちろん島根県にも独自の食文化があります。

例えば以下のようなご当地グルメがあります。

 

・しじみ汁

・松葉ガニ

・出雲そば

 

しじみ汁には島根県の宍道湖で獲れたヤマトシジミが使用されます。

粒が大きく身が柔らかいのが特徴です。栄養豊富で、ゴルフで疲れた身体を癒せるでしょう。また、体が温まるため寒い時期には特にオススメです。

松葉ガニは日本海の山陰沖で獲れる成長した雄のズワイガニのことを表します。

身がぎっしり詰まっており、甘みと上品な味わいが特徴です。

中でも島根県「隠岐の島」で獲れる松葉ガニで規定重量以上のものは「隠岐松葉ガニ」というブランド名が付いており、鮮度と味が抜群で島根県民に愛されています。

出雲そばは島根県の出雲地方で食べられている郷土料理で、三大そばの1つです。

そばの実を殻ごと挽いたそば粉を使用するため、黒っぽい色と豊かな香りが特徴です。

出雲地方には多くのそば店があり、それぞれこだわりがあるため、違った楽しみ方ができます。

 

気持ちの良い空気の中でゴルフラウンドを終えた後に食べるご当地グルメは疲れた身体に染みて格別です。ラウンド後に目的地へスムーズに移動できるよう、事前に調べておくと良いでしょう。

 

観光と合わせたスケジュールを立てる

 

ラウンドの日の前後に観光ができるようスケジュールを立てておくことで、ゴルフだけでなく、歴史的な建物や自然を楽しむことができます。

仮に調子が悪くスコアが良くなかった場合でも、観光を楽しめれば良いゴルフ旅行となり、帰りには楽しい旅だったと思えるでしょう。

また、島根県は四季がはっきりしているため、それぞれの季節で違った楽しみ方ができます。

春は桜、夏は緑豊かな自然、秋は紅葉、冬は雪景色が眺められます。好きな季節に合わせてプランを立てると、より一層充実した旅になります。

 

温泉を楽しむ

島根県には玉造温泉や松江しんじ湖温泉など有名な温泉地が多くあり、県外から訪れる方も多いです。

ラウンドで疲れた後に有名な温泉に入ることで、リラックスでき幸せを感じられます。

実際にラウンドと温泉のセットで旅行をする方も多くいます。

温泉は島根県各地に存在するため、ゴルフ場とセットでチェックしておくと良いでしょう。

 

車で移動する

島根県は車での移動が便利な場所が多いです。

そのため、自家用車やレンタカーを利用すればゴルフ場や観光地、飲食店へのアクセスがスムーズとなり、スケジュールの幅を広げられます。

県外から車で訪れる場合、各主要都市からの目安の所要時間は以下の通りとなります。

 

・大阪から約4時間

・広島から約2時間

・福岡から約5時間

 

また、特急や飛行機を利用して島根県のゴルフ場へ行く場合は、松江市や出雲市内にアクセスし、そこからレンタカーでゴルフ場へ向かう方法が良いでしょう。

空港としては出雲縁結び空港があるため、遠方からのアクセスも可能です。

 

島根県のおすすめの観光地

前述のように、島根県でゴルフをするにあたり、観光も合わせて楽しむのがオススメです。

おすすめの観光地をいくつかご紹介いたします。

宍道湖

宍道湖は全国で 7 番目に大きい湖です。淡水と日本海からの海水が混じり合った汽水湖であるため魚種が豊富です。

中でもシジミが有名で、ヤマトシジミの日本一の産地となっております。

また宍道湖の夕日は日本の夕陽百選にも選ばれているほどきれいで有名です。夕日スポットも多くあり、絶景を楽しめます。

カフェも多く、宍道湖を眺めながら楽しむことも可能です。

玉造温泉カントリークラブからは車で約10分で行けます。

 

出雲大社

出雲大社は、島根県出雲市に位置しており、日本の歴史的神社として知られています。

縁結びの神である大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀っており、「縁結び」のパワースポットとして全国から多くの人々が訪れています。そのため、人との縁などあらゆる縁を求めている方にはオススメなスポットです。

また、出雲大社神楽殿の大注連縄(おおしめなわ)は、長さ約13メートル、重さ5.2トンもあり、圧巻の大きさで有名です。

高さ24メートルにもおよぶ御本殿は、「大社造」と言われる日本最古の神社建築様式で建てられており、歴史を感じることができます。

 

玉造温泉

玉造温泉は、島根県松江市にある日本屈指の歴史ある温泉地で、「美肌温泉」として知られています。 潤い成分を多く含んでおり、化粧水のような泉質として人気があります。

また、アルカリ性の泉質で美肌効果だけでなく、リラクゼーション効果もあります。ゴルフのラウンドで疲れた体を癒すのには適した温泉でしょう。

周辺には温泉宿や足湯スポットも多く、歴史のある街並みも感じることができます。

土産店やカフェなどもあるため、温泉以外も楽しめる点も魅力です。

玉造温泉カントリークラブからは車で約20分で行けるため、長距離運転をする必要がなくすぐに温泉でリラックスできます。

 

 

松江城

松江城は、島根県松江市に位置する現存天守を持つ貴重な城で、全国で現存する12天守の中の一つです。2015年には国宝に指定されています。

また、遊覧船で松江城の堀川を周遊しつつ、城下町の風情を満喫できます。

周辺には松江歴史館などの松江の歴史がわかるスポットもあります。カフェも多く営業されているため、歩き疲れた際にも立ち寄って休むことができます。

玉造温泉カントリークラブからは車で約30分で行けます。

 

まとめ

島根県は豊かな自然に恵まれているため、山や海などの景色が楽しめるゴルフ場が多いです。美しい景色を観ながらのラウンドは気持ちがよく、仲間との会話も弾むこと間違いありません。良い空気の中で爽快なプレーを楽しめます。

また、島根県は歴史のある観光地や温泉が多く存在します。

ゴルフと合わせて観光や温泉巡りのスケジュールを立てることで、より充実したゴルフ旅ができ、満足度が高まるでしょう。

ゴルフ場と合わせて、ぜひ食事や観光を楽しんではいかがでしょうか。

宍道湖や玉造温泉、松江城などの観光と合わせてのゴルフ旅を検討している方は、玉造温泉カントリークラブでのラウンドがおすすめです。

車で30分以内に位置しているため、スムーズに移動できます。

Copyright (C) 玉造温泉カントリークラブ All Rights Reserved.